農業を学ぶ旅

~養液栽培で安定生産~ 北海道 株式会社神戸物産 様

厳冬地区の養液栽培による夏秋トマトの安定生産 トマト栽培による高収益事業を目指す北海道の㈱神戸物産

 

IMG_0513

農業を学ぶ旅 終了レポート

2019年9月20日(金)開催しましたモデル農場見学会の様子をお伝えします。

 

養液栽培で安定生産

業務スーパーなどを運営する(株)神戸物産は、他社にない高品質で安全安心な商品の提供を目指し、原材料の生産事業に着手。農業や養鶏などの1次産業の生産性を高め、加工、販売までを連携した新しい取り組みを構築されています。環境制御&栽培システムを導入するなど、営農の省力化と安定した品質のトマト生産を実現することで、事業の高収益化を目指しています。

 

 

 

環境制御&養液栽培システムで夏越しトマトを生産

【高収量の多段取り】

株の空間づくりや葉の管理、湿度管理など、ハウス内の環境制御と安定した養液管理(EC、pH、給排水など)と培地温管理が可能なガイアトマトKで生育も良好になり、害虫の発生なども抑えられます。また、培地には廃棄しやすいヤシガラ培地を採用。

 

 

 

施肥は潅水専用制御盤ウルトラエースK標準仕様の日射比例制御で実施。

5~6月の1日の積算日射量は約20MJ。朝4時半~午後2時半まで積算日射設定値は1.3~1.5MJ。

1回の施肥時間は4~5分で、1日に8~13回程度。マンガンを多く含む原水に合わせた、栽培ステージごとの肥料レシピが必要。

生理障害(カリウム欠乏、マグネシウム欠乏、窒素過剰など)の対策として、随時、肥料レシピを変更しながら回避している。

 

 

 

【省エネの取組み】

自社所有地で湧き出した温泉をハウス内に循環。

湯温は約40℃でハウス内の温度を平均8~10℃でキープ。

湯はハウス内の暖房に用いた後、残り湯をハウスとハウスの間の融雪に利用している。

 

 

 

【第Ⅱ部 講演会】

「農薬に頼らない環境にやさしい防除技術とそれに基づいた高収益農業について」

講師 アグリカルチャークラブ営農相談員 (株)伊藤農園.F 代表取締役 伊藤 健氏

トマト栽培一筋40年、ベテラン篤農家の伊藤さんは茨城県第一号のエコファーマーとして減農薬に取り組み、独自の病害虫防除技術を確立されています。講演会では具体的な防除技術を大公開。さらに10アールあたり収量30トンを実現する栽培ノウハウや、儲かる農業の秘訣などについてたっぷりお話いただきました。

 

アグリ@カルチャークラブ

「アグリカルチャークラブ」は、ハウス内制御盤「ウルトラエース」のユーザー様のために、農業のフィールドで「学ぶ」「つながる」「実践する」の良い循環をつくり、営農家のみなさまに、さらなる安心と、成長、そして高収益の機会を提供する会員制サービスです。

このサイトでは、「オンリーワン営農サービス」のご利用のほか、
営農家のみなさまに役立つコラム、セミナー開催のご案内、新製品情報をご覧いただけます。

ウルトラエースのご紹介

農業をもっとスマートに。

ハウス内の環境を可視化。さらに自動制御機能により農家の皆さまの仕事量を減らし、もっと効率よく営農にとりくめるよう生み出されたのが「ウルトラエース」です。

ウルトラエースの画像