土壌診断
土壌分析と最適肥料を
ご提案いたします!

作物に適した施肥をおこなっているつもりでも、知らずに土のバランスを崩している場合があります。 土の健康を保つために色々な資材を使っているのに、逆にバランスを崩してはモッタイナイですね。
アグリカルチャークラブの無料の土壌診断サービスをご活用ください。「施肥のムダ」を見つけ出し、あなたに合った合理的な施肥をご提案いたします。
下記お問合せフォームにご記入頂いたご住所へ土壌診断申込書と土壌採取袋を送付いたします。土壌採取袋に土壌採取の上、土壌診断申込書と合わせてご返送ください。
分析項目 一般6項目
- pH
- 土壌養分の溶解、微生物の活性などに影響します。通常は弱酸性から中性が最適条件で、土壌改良の大きな指標となります。
- EC
- 土壌に残存する窒素との相関が高く、作付け前の元肥の加減や追肥の目安に活用します。
- 石灰
- 酸性土壌の中和とともに、作物体内を中性に保つ働きがあります。
- 苦土
- 葉緑素の構成成分であり作物には不可欠な養分です。
- 加里
- 植物の体内でデンプンから糖への移行やタンパク合成など、実の充実に関与します。
- りん酸
- 根や葉の先端、子実など生育の盛んな部位、特に根の活用を促します。
- バランス
- 石灰、苦土、加里は含有量はもちろん、そのバランスを石灰:苦土:加里=4:1:1 程度に保持することが需要です。

「アグリカルチャークラブ」は、ハウス内制御盤「ウルトラエース」のユーザー様のために、農業のフィールドで「学ぶ」「つながる」「実践する」の良い循環をつくり、営農家のみなさまに、さらなる安心と、成長、そして高収益の機会を提供する会員制サービスです。
このサイトでは、「オンリーワン営農サポートサービス」のご利用のほか、
営農家のみなさまに役立つコラム、セミナー開催のご案内、新製品情報をご覧いただけます。
ウルトラエースのご紹介
農業をもっとスマートに。
ハウス内の環境を可視化。さらに自動制御機能により農家の皆さまの仕事量を減らし、もっと効率よく営農にとりくめるよう生み出されたのが「ウルトラエース」です。
